複合フローリング材とは

合板などの基材に化粧材を貼り合わせ、見栄え良く見えるように加工した床材のことです。戸建て用やマンション用、床暖房用、防音用、水まわり用、リフォームに適するものなど様々なタイプがあります。

その理由は、各メーカーの技術開発により、石目模様などリアリティを追求した化粧シートなど色や柄などのバリエーションが豊富になったこと、また無垢フローリングに比べて様々な機能を持つ商品が揃っていること、施工性に優れていること、商品寸法のばらつきが少ないなどの特徴があります。

複合フローリングの種類

複合フローリングは基材を合わせることで、無垢フローリングのデメリットな部分(反り・伸縮・耐水性など)を向上させています。また、複合フローリングは基材の上に貼り合わせる化粧材により、機能も風合い(見た目)も大きく異なり、目的に合ったフローリング材を選ぶ事ができます。

化粧材を大きく分けると、3つに分類されます。

突板フローリング

突板とは、木材を薄く(0.2ミリ~0.5ミリ程度)そぎ、それを基材に貼り合わせたフローリングです。天然木が使われるため、無垢フローリングに近い木の風合いを感じられるのが特徴です。使われる木材にもよりますが、風合いや機能が大きく異なり、耐傷性や床暖房に対応したものなど、機能性にも優れたものがあります。

突板フローリングの場合、使い込むほどに味わいが出るものではなく、施工時が一番美しいといわれています。また、貼り合わせた化粧材が薄いため、傷がついた場合は基材部分が見えてしまうこともあります。

挽板フローリング

挽板フローリングは、突板フローリングの化粧部分をもっと厚くしたしたものです。1ミリ~3ミリ程度の天然木を基材に貼り合わせ、見た目は無垢材に近い風合いになります。

風合いも良く、反りなどの問題もない優秀なフローリング材のため、価格は高いものがほとんどです。貼り合わせた化粧材は厚みがあるため、傷がついた場合は基材部分が見えてしまうことは少なくなります。

シートフローリング

シートフローリングは、天然木の化粧材を使用せずに、プリントしたシート(化粧シート)を貼り合わせてつくられたフローリングです。

人工的に作った木目のため、天然素材の風合いに劣りますが、品質が均一でメンテナンスにも優れたものなど幅広い機能性のラインナップがあります。シート部分が表面加工されていて、長期間綺麗な状態を保つことができるものや、掃除が楽なものなどあります。

複合フローリングの性能や機能

傷やへこみがつきにくい

フローリングは他の床材に比べ、傷やへこみに弱いですが、複合フローリングは掃除機やスリッパでの歩行時などのすり傷に強く、重い家具などを置いてもへこみにくいフローリング。

汚れにくく、シミになりにくい

表面にフッ素塗装を施しているため、調味料や薬品などをこぼしてもシミになりにくいフローリング。

耐水性が高い

日常生活の中の水もれや水はねなどに耐えられるフローリング。

細菌の繁殖を抑える

抗菌塗装を施しているため、細菌の繁殖を抑えられるフローリング。

床暖房にも対応

通常のフローリングに床暖房を使用すると、激しい温度変化によって木の伸縮が生じ、ひび割れや反りの原因となります。床暖房仕上げ材フローリングは、床暖房の熱が伝わりやすく影響を受けにくいフローリング。

変色しにくい

日差しなどによる塗膜の変質や、色の変化がおきにくいフローリング。

湿気や熱の影響によるひび割れがしにくい

ファンヒーターや電気カーペットによる温度の上昇、エアコンの乾燥などによる湿度の変化によって、伸縮やひび割れを起こしにくいフローリング。

遮音性が高い

特殊な制振マットや緩衝材などを用い、イスを引いたときの音や物を落とした音を吸収し、 音を階下に伝わりにくいフローリング。

ワックス不要

表面に特殊なコーディングを施しているため、ワックスが不要です。拭くだけで簡単に汚れが落ち、光沢も長持ちするフローリング。

ペット対策

ペットの歩行時に滑りにくいタイプ、爪でひっかいても傷がつきにくく、お手入れがしやすい。また、アンモニアに強く、フッ素塗装などでシミになりにくいフローリング。

ホルムアルデヒドなどを抑制

シックハウス症候群と関連があるとされるホルムアルデヒドなどの放出が少ないフローリング。

環境に優しい

再生素材を用い、資源を有効的に活用したフローリング。

複合フローリングの用途別の選び方

様々な性能の違いにより、用途別で種類が分けられます。目的に応じてフローリング選びをしましょう。

室内用(各部屋など)

室内では裸足や靴下、スリッパなど柔らかい素材での歩行を前提とするため、一般住宅の床に適したフローリング。

店舗・施設用

お店や事務所などでは土足で多くの人が歩くことを前提に、適したフローリング。

床暖房用(リビングなど)

床暖房の温度変化に耐えられるよう、膨張と収縮を軽減したフローリング。

防音用

床の衝撃音を軽減し、階下への音漏れに配慮したフローリング。

水回り用(洗面所、トイレなど)

清潔さを保ちたい水回りには、汚れがつきにくく、水ぬれに配慮したフローリング。

ペット用

汚れが染み込みにくく、ニオイが付きにくい、お掃除しやすい。また、爪でひっかいても傷がつきにくく、ペットの歩行時に滑りにくいフローリング。

リフォーム用

使用中のフローリングをはがさずに、上から貼り重ねるフローリング。